- HOME
- フロアガイド
フロアガイド
田辺三菱製薬史料館は館内を3つのゾーンに分け、当社の歴史や日本の医薬品産業の発祥の地とも言える大阪・道修町の歴史や文化、創業から300有余年の間に蓄積された数々の歴史資料、創薬・育薬への取り組みや国際創薬企業へと向かう当社のいまと未来の姿を紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
田辺三菱製薬のルーツを辿る

創業当時の看板や軒先に置かれていた提灯が、来館者をお迎え。明治期の田邊屋を再現した店先で、十二代田邊五兵衞の映像が、店のルーツや道修町の歴史を語ります。
田辺三菱製薬の歴史を巡る

当社の収蔵品と社業のあゆみを一堂に展示。ゾーンの最後に大正から現在までの歴史を映像でまとめ、皆さんをいまと未来へ導きます。
田辺三菱製薬の次代を拓く

新薬の研究開発から、くすりを育てる育薬、からだとくすりの密接な関係など、300有余年の歴史を経て国際創薬企業へと向かう田辺三菱製薬のいまと未来の姿を紹介します。
音声案内再生
田辺三菱製薬史料館音声案内




1.軒下看板
2.田邊屋五兵衞商店
3.勅許看板
4.神農像
5.基準手動天秤
6.朱印状
7.三方申合條目
8.日の出鶴亀印サリチル酸看板
9.純良薬品 日の出鶴看板
10.薬種中買仲間人数帳
11.昭和10年代の工場
12.デミング賞
13.岩崎小弥太男爵の書
14.微量天秤
15.清水 崑の直筆デッサン
16.サッカー天覧試合
17.デジタル年表
18.かけはし映像
19.バーチャル解体新書
20.くすりのバトン