- HOME
- 田辺三菱製薬の歴史
![]() |
![]() |
田辺三菱製薬のあゆみ
当社の創業は1678年にさかのぼり、初代田邊屋五兵衞が大阪・土佐堀で「田邊屋振出薬」の製造販売の店舗を開いたことにその歴史は始まります。さらに時代をさかのぼると、初代田邊屋五兵衞の曽祖父にあたる田邊屋又左衞門は、1604年から既に海外との貿易を行い、海外の貴重な薬種を日本に輸入していました。創業から300有余年の間、私たちは先人からの想いを大切に受け継ぎ、時代と国境を越えて、数多くの医薬品を創製し、世界の人々の健康に貢献してきました。
1604年 (慶長9年) |
田邊屋又左衞門、徳川家よりルソンへの渡航朱印状を交付される![]() |
---|---|
1678年 (延宝6年) |
初代田邊屋五兵衞、独立開業![]() |
1688年 (元禄元年) |
初代田邊屋五兵衞、「黒川大和大掾藤原金永」の称号を授かる![]() |
1791年 (寛政3年) |
六代田邊屋五兵衞、大阪道修町一丁目に移り、薬種中買株仲間に正式加入![]() |
1855年 (安政2年) |
十一代田邊屋五兵衞、道修町三丁目に新店舗を開設![]() |
1901年 (明治34年) |
十二代田邊五兵衞、東京に田邊元三郎商店を開設![]() |
1916年 (大正5年) |
大阪市北区本庄に新薬工場を建設![]() |
1925年 (大正14年) |
山口県小野田町に小野田製薬所を設立![]() |
1940年 (昭和15年) |
武田化成株式会社を設立武田長兵衛商店(現在の武田薬品工業)と日本化成は両社折半で武田化成株式会社(後の吉富製薬)を設立 |